スタッフブログ
ブログ
水やり
2011-07-13
水やりについてちょっと色々・・
夏は基本的には朝・夕の水やりが理想的です。
今みたいに暑い時期は
朝9時までと、夕方5時以降がいいです。
真夏の日中に葉に水をかけると、水滴がレンズの
役割をし、葉を焼いてしまうからです。
今年の春などに新しく植栽や芝を植えられた方は、
特に注意が必要です。
新しく植えた植物はまだ根の組織が確立してないので、
特に水やりが必要です。
樹などは、十分根が根ずくと
晴天が何日も続いた日以外は
そんなに神経質にしなくても大丈夫です。
もっと専門的になると、日当たりや風通しのある場所などを
考慮したり、水を好む植物と乾燥を好む植物で変わったり
色々ややこしいのですが、今年の夏ほどの長くなりそうな
夏はたくさん水をやってもそんなにやりすぎという事は
ないような気がします。
広いお庭だと特に夏の水やりは本当に大変ですが、
機能的なホースリールを1つ購入するのも
良いかもしれません。
確かに、ホースでこの値段!?
っていうほど高値のもありますが、
高くても良いものは本当に使い勝手がよく
水やりも苦になりません。
水やりなんてしたことなかったお父さんが
かっこいいホースリールを
購入したら水やりをしてくれるようになった
との話も聞きます。
置いておいてもおしゃれだし、
道具から入ってみるのもいいかもしませんね